〜答えのない時代を生き抜く生徒を育てる具体的手法〜
オンラインセミナー

開催日
【終了】第1回:2020年12月24日(木) 16:30〜18:00

【受付終了】第2回:2021年1月22日(金)16:30〜18:00

(第3回以降は確定次第、ご案内いたします。)

img(1440_0.7)(16_9)

「学力の3要素」に合わせて生徒の資質・能力の育成に励まれている中学校・高等学校の先生方へ

学習指導要領の改訂や大学入試改革に伴い、生徒一人ひとりを「学力の3要素」に合わせて多面的・総合的に評価することが求められています。知識・技能以外の要素である主体性や協働性、思考力・表現力・判断力といった生徒の資質・能力を正確に評価をすること、そして育成することは、多くの学校が苦慮されていらっしゃることかと存じます。

本セミナーでは、生徒の資質・能力を伸ばしていく重要性について様々な講師をお招きし、ご講演いただきます。生徒の明るい未来を切り開く教育手法を参加者の先生方と考えてまいります。

また、生徒の資質・能力とその成長を可視化する弊社の学校向けアセスメント・ツール「Ai GROW」を活用されている導入校の先生にもご登壇いただき、先行事例をご紹介いただきます。

セミナーでご提案する生徒の資質・能力の育成とその適切な学習評価の具体的な方策が、先生方のご指導のお役に立つことを願っております。

ご同僚の先生とお誘い合わせのうえ、ぜひご参加ください。

 

■イベント概要

生徒の資質・能力の育成とその適切な評価の実現に向けて
〜答えのない時代を生き抜く生徒を育てる具体的手法〜

■日程

第2回:2021年1月22日 16:30〜18:00

■内容(第2回)

第1部:「成長する」を多様な視点から考え直す
講師:高橋 一也先生(工学院大学附属中学校・高等学校 ラーニングマネージャー) 

第2部:「Ai GROW」「GROW Academy」のご紹介

第3部:生徒の非認知能力を伸ばす特色ある教育活動を目指して
   ~学校と保護者がともに生徒の強みを伸ばすために~
講師:丹羽 祥先生(和洋国府台女子中学校高等学校 教諭)

 

■講師紹介

takahashi

高橋 一也先生(工学院大学附属中学校・高等学校 ラーニングマネージャー)

慶應義塾大学、同大学院で学んだ後に渡米。米・ジョージア大学教育大学院にてインストラクショナルデザインを学び、効果的な教育方法の設計・開発を目的とした研究に従事。「PHI KAPPA PHI」全米優等生協会にも選出された。帰国後、2008年から英語科教諭として中学・高校で教え始め、2015年からは工学院大学附属中学校・高等学校に勤務。2016年、日本人として初めて、教育界のノーベル賞と称される「グローバル・ティーチャー賞」トップ10に選出された。2018年には、研究休暇を利用してオランダ・ユトレヒト大学大学院で認知心理学を研究。インターナショナルバカロレア英文学AとTOKの教授資格を持つ。

 

丹羽先生写真(1)

丹羽 祥先生(和洋国府台女子中学校高等学校 教諭)

北海道札幌市生まれ、茨城県つくば市育ち。埼玉大学教育学部小学校教員養成過程卒業。新卒で教師になった後、さまざまなキャリアを経て2004年より再び教職に。2010年より現職。2018年より勤務の傍ら上智大学大学院博士前期課程言語科学研究科言語学専攻(TESOLコース)で学び、2020年3月に修士号を取得。勤務校では探究型授業中心の高大7年制新コース「和洋コース」の立ち上げや探究プログラム開発にも携わり、現在、和洋コース一期生の担任を務める。外国語科主任。

 

■対象

中学校・高等学校・中高一貫教育校の先生

 

参加費・定員

・参加費:無料
・定員:100名

■受講環境

今回は、Zoomオンライン配信のプラットフォーム)を利用します。
受講可能環境:パソコン、スマートフォン、タブレット

 

■その他・注意点

企業の方からの参加申込は受け付けておりませんのでご了承ください。


■今後の予定

今後も、生徒の資質・能力育成や適切な評価方法にまつわるセミナーを先生方をお招きし開催してまいります。

第3回:2021年2月9日頃 16:30〜18:00
第4回:2021年2月17日頃 16:30〜18:00

ご講演いただく先生方や日程が確定次第、ご案内させていただきますので、
楽しみにお待ちください!

 

■セミナーの参加お申し込みはこちら

セミナーの受付を終了しました。