〜答えのない時代を生き抜く生徒を育てる具体的手法〜
オンラインセミナー

開催日
【終了】第1回:2020年12月24日(木) 16:30〜18:00

【終了】第2回:2021年1月22日(金)16:30〜18:00

【終了】第3回:2021年2月16日(火)16:30〜18:00

【受付終了】第4回:2021年3月9日(火)16:30〜18:00

 

img(1440_0.7)(16_9)

「学力の3要素」に合わせて生徒の資質・能力の育成や探究学習に励まれている中学校・高等学校の先生方へ

学習指導要領の改訂や大学入試改革に伴い、生徒一人ひとりを「学力の3要素」に合わせて多面的・総合的に評価することが求められています。知識・技能以外の要素である主体性や協働性、思考力・表現力・判断力といった生徒の資質・能力を正確に評価をすること、そして育成することは、多くの学校が苦慮されていらっしゃることかと存じます。

AIや5Gなどの技術革新が進む中、これからの社会で活躍する理系人材に必要な資質・能力とは何か、また、それをどう育成すればよいのか、その方策とともに適切な評価の在り方についても参加者の先生方と一緒に考えてまいりたいと思います。「理数探究」のご指導や理数コースの実践の加速にぜひお役立てください。

第4回となる今回は、国立教育政策研究所の研究官着任、「ボーランドジャパン」の立ち上げ、文部科学省の国際バカロレア教育推進コンソーシアム数学作業部会など多方面でご活躍され、真の問題解決能力を育てる算数・数学の授業の開発を行っている西村圭一先生に、「探究」の時間で、社会課題を数理科学で解決する力を育成するための実践とその評価についてお話しいただきます。
また、スーパーサイエンスハイスクール(SSH)指定校である横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校の栗栖裕先生より、同校の理系人材育成に関する取り組みや今後の展望についてご紹介いただきます。

ご同僚の先生とお誘い合わせのうえ、ぜひご参加ください。

 

■イベント概要

生徒の資質・能力の育成とその適切な評価の実現に向けて
〜答えのない時代を生き抜く生徒を育てる具体的手法〜

■日程

第4回:2021年3月9日(火) 16:30〜18:00

■内容(第4回)

第1部:究める探究、つなげる探求

西村 圭一先生
(東京学芸大学大学院 教育学研究科 教授)

第2部:「Ai GROW」「GROW Academy」のご紹介

第3部:国際的な科学技術系人材の育成を目指した教育活動とその評価

栗栖 裕先生
(横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 主幹教諭・サイエンス・グローバル事務局主任)

■講師紹介

顔写真2018

西村 圭一先生(東京学芸大学大学院 教育学研究科 教授)

東京都立高等学校、東京学芸大学附属大泉中学校、同国際中等教育学校教諭、国立教育政策研究所教育課程研究センター基礎研究部総括研究官、東京学芸大学教育学部数学科教育学分野教授を経て、現在に至る。 日本数学教育学会業務執行理事 、数学教育編集部長、学習指導要領等の改善に係る検討に必要な専門的作業等協力者(高等学校数学科、高等学校専門理数)、Bowland Japn代表、探究オリンピック-明日の思考力コンテスト-委員長、IJMEST(International Journal of Education in Mathematics, Science and Technology)Editorial Advisory Board 、東京学芸大学SSH/WWL合同推進委員など多数。
主な編著書に、『中学校・高等学校数学科 授業力を育む教育実習』(東京学芸大学出版会,2018)、『真の問題解決能力を育てる数学授業-資質・能力の育成を目指して』(明治図書,2016)などがある。

 

横浜SF高校栗栖写真

栗栖 裕先生(横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 主幹教諭・サイエンス・グローバル事務局主任)

平成元年早稲田大学教育学部英語英文学科卒業、同年4月より横浜市立高校教員として横浜市立戸塚高等学校定時制に赴任。10年勤務した後、横浜市派遣教員として、ニューヨークのUnited Nations International Schoolでさまざまな国籍の生徒・教員たちと2年間過ごす。帰国後は横浜市立東高等学校での勤務を経て、当時SELHiの指定を受けていた横浜市立横浜商業高等学校に赴任。課題研究授業Global Learningの指導を体験する。同校で国際学科主任を8年間務めた後、平成28年に現任校に赴任。課題研究では「グローバルスタディーズ」分野を担当し、サイエンスの力で地球規模の問題の解決を目指す生徒の育成を目指している。

 

■対象

中学校・高等学校・中高一貫教育校の先生

 

参加費・定員

・参加費:無料
・定員:100名

■受講環境

今回は、Zoomオンライン配信のプラットフォーム)を利用します。
受講可能環境:パソコン、スマートフォン、タブレット

 

■その他・注意点

企業の方からの参加申込は受け付けておりませんのでご了承ください。

■セミナーの参加お申し込みはこちら

お申し込み受付を終了しました。