第2回 :コンピテンシーを意識させる生徒との対話軸の作り方
2022年10月27日(木)16:00〜17:00
※17:00~18:00 任意参加の座談会を実施
日頃からご愛顧いただいている弊社の「Ai GROW」のより効果的な活用に向け、学校の枠を超えて全国の「Ai GROW」ご採用校の先生方同士で具体的な活用方法を学ぶことを目的としたオンライン・セミナー。
「Ai GROW」によって得られた生徒の可能性と多面的な成長を示すデータを有効活用されているご採用校の先生に実践をご紹介いただくだけでなく、今年度は2か月に1回のペースで定期開催し、「Ai GROW」の安定運用とより効果的な活用に向けたさまざまな情報を発信させていただきます。
本セミナーが資質・能力を育むご採用校の教育の加速と、ご採用校の先生方同士での継続的なコミュニケーションのきっかけとなれば幸いです。
■セミナー概要
「Ai GROW」活用勉強会 2022
第1回:「Ai GROW」の効果的な活用に向けた計画と実践(終了)セミナーレポートはこちら
第2回 :コンピテンシーを意識させる生徒との対話軸の作り方
第3回 :「Ai GROW」ご採用校の先生による活用事例のご紹介(仮)2022年12月開催予定
第4回 :「Ai GROW」結果を用いたデータ分析のご紹介(仮)2023年1月開催予定
第2回 :コンピテンシーを意識させる生徒との対話軸の作り方
■日程
2022年10月27日(木)16:00〜17:00
※17:00~18:00 任意参加の座談会を実施
■内容
第1部:コンピテンシーを意識させる生徒との対話軸の作り方
講師:藤井亮太朗先生(上野学園中学校・高等学校 教諭)
髙橋道人先生(洗足学園中学高等学校 教諭)
セミナー閉会後の17:00~18:00
【 ご参加いただいた先生方同士での座談会 】※自由参加
ご参加いただきました先生方同士での意見交換、交流の機会となります。
■講師の紹介
藤井亮太朗先生(上野学園中学校・高等学校 教諭)
研究開発部 部長を担当。最先端のICT教育の研究に従事。
「Ai GROW」のサービス開始当初から同校での導入・活用を
中心的な立場で推進。「Ai GROW」の結果データを生徒との面談や
声かけに多く活用している。
経済産業省「未来の教室」STEAMライブラリー事業監修者。
髙橋道人先生(洗足学園中学高等学校 教諭)
高校1年学年主任を担当。
同校に赴任して19年目、学年主任を務めて11年目。
近年では、共通テストの導入学年や、新課程の導入学年を担当している。
生徒の高いモチベーションや実践力を養うことをテーマに
学園の実践目標「理想高遠実行卑近」の実現を目指した
新しい取り組みを常に模索しつつ、自律した生徒集団の育成に挑んでいる。
■対象
・「Ai GROW」ご採用校(中学校、高等学校、中高一貫教育校)の先生
※このような先生に特にお勧めです。
①他の「Ai GROW」採用校から効果的な活用方法や先行事例を直接お聞きになりたい先生
②「Ai GROW」に関する校内の理解や活用機会を現状よりも広げたいとお考えの先生
③「Ai GROW」の受検結果を生徒の成長のために効果的に生かしたい先生
■参加費・定員
・参加費:無料
・定員:40名 ※ご参加は1校につき最大5名までとさせていただきます。
■受講環境
今回は、Zoom(オンライン配信のプラットフォーム)を利用します。
受講可能環境:パソコン、スマートフォン、タブレット
■その他
・本セミナーへのご参加は、「Ai GROW」を有償でご導入いただいている学校、教育委員会の先生・ご担当者様に限らせていただいております。ご理解のほどよろしくお願いいたします。